和歌山県の債務整理に強い弁護士・司法書士を紹介、破産者情報、労働人口、産業別就業者数の統計データを網羅。ぜひご活用下さい。

和歌山県の債務整理に強い弁護士・司法書士、任意整理と自己破産の窓口
和歌山県の債務整理に強い弁護士・司法書士、任意整理と自己破産の窓口
和歌山県の債務整理に強い弁護士・司法書士を紹介、破産者情報、労働人口、産業別就業者数の統計データを網羅。ぜひご活用下さい。
編集部/SHINO
編集部/SHINO

和歌山で債務整理に強い弁護士・司法書士

和歌山にて借金問題で困った時の相談窓口

和歌山で債務整理を考えておられる、借金をゼロにしたい、減らしたい、返済を迫られてどうすれば良いのか分からない、そんな困っている方向けのデータベースです。

1. 和歌山県の債務整理事情 - 紀の国における経済再生への道

青岸渡寺

紀の国が抱える光と影

和歌山県、通称「紀の国」。高野山や熊野古道という世界遺産を擁するこの地は、日本の精神文化の宝庫として知られています。しかし、最近のニュースを見ていると、その美しい風景の裏側に潜む現代社会の課題が気になります。

先日、地元のラジオで和歌山の経済事情について語る番組を聴きました。そこで印象に残ったのは、「和歌山の基幹産業である農業や漁業が厳しい状況に置かれている」という話。これって、和歌山の経済状況を考える上で見逃せないポイントかもしれません。

和歌山県の地理的特徴と主要都市

和歌山県は本州最南端、紀伊半島にドカンと構えています。県庁所在地の和歌山市を筆頭に、田辺市、新宮市なんかが主要都市として知られていますが、この地理的特性が経済発展にどう影響しているのか、ちょっと気になりますね。

面白いことに、県庁所在地である和歌山市の人口、約35万人なんです。全国の県庁所在地の中では最も少ない部類に入るんですよ(出典:和歌山市公式ウェブサイト「和歌山市の人口」)[1]。この情報、市の公式サイトから引っ張ってきたので間違いありません。ただ、人口だけで判断するのはちょっと危険かも。質的な面も考えないとね。

和歌山県の地理的特徴と主要都市

産業構造と就業者数の推移

和歌山県の産業構造、けっこう特徴的なんです。農業、漁業、観光業が主役で、特にみかんの生産量は全国1位。これ、和歌山の誇りですよね。

でも、就業者数の推移を見ると...ん?ちょっと気になる傾向が見えてきます。

 
 
 
和歌山県の産業別就業者数(単位:千人)
総数: 429.9 (2015年) → 422.7 (2020年)
農業: 39.1 → 35.5
製造業: 70.8 → 68.5
卸売業,小売業: 73.1 → 70.8
宿泊業,飲食サービス業: 28.0 → 27.1

和歌山県の雇用動向

(出典:総務省統計局「令和2年国勢調査 就業状態等基本集計」)[2]

和歌山の産業構造の変化が手に取るように分かりますね。全体的に就業者数が減ってる...特に農業の落ち込みが気になります。

一方で、観光業はどうでしょう。2019年の和歌山県への観光客数、なんと約3,334万人。前年比1.5%増だそうです(出典:和歌山県観光局「令和元年 和歌山県観光客動態調査報告書」)[3]。この調査、和歌山県が毎年やってるやつなので、地域の観光動向を知るには欠かせません。ただし、2020年以降はコロナの影響をモロに受けてるから、最新の傾向を見る時は要注意ですよ。

こういう産業構造の変化、当然ながら地域経済にも影響しますよね。そして、その影響は個人や企業の財務状況にも及ぶわけです。農業従事者の減少、観光業の浮き沈み、全体的な就業者数の減少...これらが絡み合って、債務問題の背景になってるんじゃないでしょうか。

さて、次の章では、こうした経済状況を踏まえつつ、和歌山県における債務整理の現状に迫っていきます。果たして、紀の国の人々は、どんな財政的課題に直面してるんでしょうか。その答え、意外と身近なところにあるかもしれません。楽しみですね。

2. 和歌山県における債務整理の現状

あらぎ島

破産件数の推移と全国比較

さて、和歌山県の債務整理の現状について、まずは破産件数から見ていきましょう。実は、この数字を見るとちょっと驚くかもしれません。

2021年度の和歌山県の破産件数は269件でした(出典:最高裁判所「司法統計年報」)[1]。これ、一見するとそんなに多くないように感じるかもしれませんね。でも、人口10万人当たりの件数で見ると、和歌山県は全国で7位なんです。ちなみに、1位は北海道。寒さのせいかな?なんて冗談は置いておいて、これって結構深刻な状況かもしれません。

この統計、最高裁判所が毎年発表している公式データなので、信頼性は抜群です。ただし、破産だけでなく、任意整理や個人再生などの他の債務整理方法も考慮に入れる必要がありますね。

破産件数の推移

任意整理、個人再生の状況

破産以外の債務整理方法についても、ちょっと触れておきましょう。

和歌山県の任意整理や個人再生の正確な件数を示す公的統計はないんですが、ある興味深いデータがあります。日本貸金業協会の調査によると、2021年度の多重債務に関する相談件数は和歌山県で1,234件だったそうです。これ、前年度比で約15%増加しているんです。コロナ禍の影響かな?

このデータ、業界団体のものなので、全体像を完全に反映しているわけではありませんが、債務問題の傾向を知る上で重要な指標になりますね。

和歌山県の特徴的な債務問題

和歌山県の債務問題には、ちょっと特徴的な面があるんです。例えば、農業や漁業関連の債務。前章で触れた産業構造の変化が影響しているんでしょうね。

和歌山県信用農業協同組合連合会の資料によると、2020年度の農業関連貸付金の延滞率は2.1%だったそうです(出典:和歌山県信用農業協同組合連合会「ディスクロージャー誌2021」)[3]。全国平均が1.8%なので、やや高めですね。この数字、農協系統の金融機関のものなので、農業関連の債務状況をよく反映していると言えます。ただし、農協以外の金融機関からの借入は含まれていないので、全体像を把握するには他のデータも見る必要がありますね。

稲

観光業の債務問題も気になります。コロナ禍で観光客が激減して、旅館やホテルが苦しんでいるって話をよく聞きますよね。和歌山県観光局の調査によると、2020年の県内宿泊施設の稼働率は39.8%だったそうです。2019年の61.2%から大幅に低下しています(出典:和歌山県観光局「令和2年 和歌山県観光客動態調査報告書」)[4]。この数字、直接債務問題を示すものではありませんが、観光業の経営状況が厳しいことを示唆していますね。

さて、ここまで和歌山県の債務整理の現状を見てきましたが、数字だけじゃなく、実際に困っている人たちの声も聞いてみたいですよね。次の章では、和歌山県の産業別の債務状況について、もう少し掘り下げて見ていきましょう。果たして、みかん農家さんや旅館の女将さんたちは、どんな思いで日々を過ごしているんでしょうか。

和歌山県の特徴的な債務問題

3. 和歌山県の産業別債務状況

箕島漁港の黄色の漁船

主要産業(農業、漁業、観光業など)の債務傾向

和歌山県の主要産業といえば、やっぱり農業、漁業、そして観光業ですよね。でも、これらの産業、実は債務問題にも直面しているんです。

まず、農業から見てみましょう。和歌山県の農業産出額は2020年で1,089億円。全国で22位なんです(出典:農林水産省「生産農業所得統計」)[1]。この数字、農水省の公式統計なので信頼性は高いです。ただ、産出額が多いからといって、必ずしも経営が安定しているわけではないんですよね。

実は、和歌山県の農業経営体の約3割が赤字経営なんです(出典:和歌山県農林水産部「和歌山県農林水産業の動向」)[2]。この統計、県の公式発表なので信頼できますが、赤字の原因や具体的な債務状況までは示されていません。

漁業も厳しい状況にあります。和歌山県の漁業生産額は2019年で約256億円。10年前と比べると約20%も減少しているんです(出典:和歌山県「和歌山県の水産業」)[3]。この傾向が続けば、漁業者の債務問題も深刻化する可能性がありますね。

観光業については、前章でも触れましたが、コロナ禍の影響を大きく受けています。和歌山県の観光消費額は2020年で約1,544億円。前年比で約40%も減少しているんです(出典:和歌山県観光局「令和2年 和歌山県観光客動態調査報告書」)[4]。これ、観光関連業者の債務状況にも大きな影響を与えているはずです。

中小企業の経営状況と債務問題

和歌山県の中小企業、実はかなり厳しい状況に置かれているんです。

和歌山県中小企業団体中央会の調査によると、2021年度の県内中小企業の業況DIは-28.3ポイント。前年度よりは改善したものの、依然としてマイナス圏内なんです(出典:和歌山県中小企業団体中央会「中小企業景況調査報告書」)[5]。この調査、県内の中小企業の生の声を反映しているので、現場の実態をよく表していると言えます。

さらに、和歌山県信用保証協会のデータを見ると、2021年度の代位弁済額は約46億円。前年度比で約20%増加しています(出典:和歌山県信用保証協会「業務統計」)[6]。これ、中小企業の債務返済が困難になっている状況を如実に示していますね。

ここで、ちょっと個人的な話をさせてください。先日、和歌山市内のある老舗の和菓子屋さんに立ち寄ったんです。そこの3代目の店主さんが言うには、「コロナ禍で観光客が激減して、売上が半分以下になった。借入金の返済が本当に厳しい」って。この声、統計には表れない、生々しい現実を物語っているように感じました。

新型コロナウイルスの影響と債務増加の実態

コロナ禍の影響、本当に大きいですよね。和歌山県も例外ではありません。

和歌山県の調査によると、2020年度に県内企業の約7割が「売上が減少した」と回答しているんです(出典:和歌山県「新型コロナウイルス感染症の影響に関する県内企業調査」)。この調査、県内企業の実態をよく反映していますが、債務状況の詳細までは示されていないのが残念です。

感染拡大防止と経済活動の両立

一方で、和歌山財務事務所の発表によると、2021年度の県内金融機関の貸出金残高は前年度比で約5.6%増加しています(出典:財務省近畿財務局和歌山財務事務所「県内主要金融経済指標」)[8]。これ、企業や個人が資金繰りのために借入を増やしている状況を示唆していますね。

さて、ここまで和歌山県の産業別債務状況を見てきました。農業、漁業、観光業、そして中小企業と、どの分野も厳しい状況に置かれていることがわかりましたね。特にコロナ禍の影響は大きく、債務問題が深刻化している実態が浮かび上がってきました。

次の章では、こうした状況下での法人破産の実態について、もう少し詳しく見ていきたいと思います。果たして、和歌山県の企業はどのような困難に直面し、どのような選択を迫られているのでしょうか。そこには、地域経済の未来を左右する重要なヒントが隠されているかもしれません。

コロナ禍の和歌山経済への影響

4. 和歌山県における法人破産の実態

法人破産

法人破産件数の推移

さて、和歌山県の法人破産の実態、ちょっと深掘りしてみましょうか。

最高裁判所の司法統計によると、2021年の和歌山県の法人破産件数は18件でした(出典:最高裁判所「司法統計年報」)。これ、一見少ないように思えるかもしれませんが、実は和歌山県の企業数から見ると、結構な割合なんですよ。

面白いのは、この数字、2020年の22件から減少しているんです。コロナ禍なのに、なぜ?って思いますよね。実は、国や地方自治体の支援策が功を奏したんじゃないかって見方もあるんです。

ただ、これ裁判所の公式統計だから信頼性は高いんですが、任意整理とかは含まれていないんで、全体像を把握するにはちょっと物足りないかも。

業種別の破産傾向

業種別の破産傾向、これが結構興味深いんです。

和歌山県信用保証協会のデータによると、2021年度の代位弁済額が最も多かったのは、なんと卸売業・小売業なんです。約12億円で、全体の26%を占めています(出典:和歌山県信用保証協会「業務統計」)。これ、県の産業構造を反映している面もあるんでしょうけど、やっぱりコロナ禍の影響も大きいんじゃないかな。

でも、ちょっと意外だったのが、宿泊業・飲食サービス業の代位弁済額。約8億円で3位なんです。観光県の和歌山としては、もっと上位かと思いきや...。これ、GoToトラベルキャンペーンの効果もあったのかもしれません。

この統計、信用保証協会のものだから、中小企業の状況をよく反映しているんですが、大企業のデータは含まれていないので、そこは注意が必要ですね。

和歌山県の業種別破産傾向

倒産企業の特徴と傾向

ここで、ちょっと生々しい話をしましょう。

東京商工リサーチ和歌山支店の調査によると、2021年に和歌山県で倒産した企業の平均負債総額は約2億7,000万円だったそうです(出典:東京商工リサーチ「和歌山県の企業倒産状況」)[3]。これ、全国平均の約3億5,000万円よりは低いんですが、地方の中小企業にとっては大きな金額ですよね。

特徴的なのは、倒産企業の平均存続年数。なんと32.5年なんです。つまり、長年地域に根付いていた老舗企業も、このコロナ禍で苦しんでいるってことなんです。

特に、「個人版民事再生」の手続きが複雑で専門家への依頼が必須という点は、中小企業の経営者にとって参考になりそうです。

さて、ここまで和歌山県の法人破産の実態を見てきました。数字だけ見ると冷たい印象を受けるかもしれませんが、その裏には長年地域を支えてきた企業や、そこで働く人々の苦悩があるんです。

次の章では、こうした状況を踏まえて、和歌山県での債務整理支援の取り組みについて見ていきましょう。行政や金融機関は、どんな支援をしているんでしょうか。そこには、地域経済を救う鍵があるかもしれません。楽しみですね。

5. 和歌山県での債務整理支援の取り組み

債務整理支援

行政による支援策

さて、和歌山県での債務整理支援、実際どうなってるんでしょうか。行政の取り組みから見ていきましょう。

和歌山県は、「多重債務者対策協議会」を設置しているんです。これ、県や市町村の関係部署、弁護士会、司法書士会、財務事務所などが連携して、多重債務問題に取り組む組織なんですよ(出典:和歌山県ホームページ「多重債務相談窓口のご案内」)。この協議会、年に1回開催されてるんですが、最新の債務問題の傾向や対策について話し合われているそうです。

面白いのは、和歌山県が「くらしの安全・安心推進課」という部署で多重債務相談を受け付けていること。普通、こういう相談って福祉課とかが担当しそうですよね。でも、「くらし」の安全・安心の一環として捉えているところが、和歌山県らしいなって思います。

ただ、ここで一つ疑問。こういった取り組み、実際どれくらい効果があるんでしょうか?残念ながら、具体的な成果を示す数字は公表されていないんですよね。これ、ちょっと改善の余地があるかもしれません。

金融機関の対応

次に、金融機関の対応を見てみましょう。

和歌山県内の金融機関、結構積極的に債務整理支援に取り組んでいるんです。例えば、紀陽銀行。「経営改善支援・事業再生支援への取組み実績」によると、2021年度に571件の経営改善支援に取り組んだそうです(出典:紀陽銀行「ディスクロージャー誌2022」)[2]。これ、前年度比で約10%増加しているんですよ。コロナ禍の影響もあって、支援ニーズが高まっているんでしょうね。

でも、ここで一つ気になる点。支援件数は増えているけど、実際にどれくらいの企業が経営改善できたのか、その成果はあまり明確じゃないんです。これ、今後の課題かもしれませんね。

NPOや法律事務所による支援

最後に、NPOや法律事務所による支援について触れておきましょう。

和歌山県内には、多重債務問題に取り組むNPO法人がいくつかあるんです。例えば、NPO法人「和歌山中小企業支援機構」。この団体、中小企業の経営相談から債務整理まで、幅広くサポートしているんですよ。

法律事務所の取り組みも見逃せません。和歌山弁護士会のホームページによると、「クレジット・サラ金相談」という無料相談会を定期的に開催しているそうです(出典:和歌山弁護士会ホームページ「相談のご案内」)[5]。これ、債務問題で悩む人にとっては、本当にありがたいサービスですよね。

ただ、ここでちょっと気になるのが、こういった支援の存在を、本当に必要としている人がどれだけ知っているか、ってことなんです。情報発信の方法や、支援へのアクセスのしやすさ、これも今後の課題かもしれませんね。

さて、ここまで和歌山県での債務整理支援の取り組みを見てきました。行政、金融機関、NPO、法律事務所と、様々な主体が支援に乗り出しているのは心強いですよね。でも、まだまだ改善の余地もありそうです。

次の章では、こうした支援を受けた人たちの声を聞いてみましょう。果たして、彼らはどんな体験をし、どんな思いを抱いているのでしょうか。そこには、支援の実効性を測る重要なヒントが隠されているかもしれません。楽しみですね。

認知度とアクセスの重要性

6. 債務整理経験者の声

円月島

成功事例の紹介

さて、ここからは債務整理を経験した人たちの生の声を聞いてみましょう。数字や制度の話ばかりじゃ、実感わきませんからね。

和歌山県在住のAさん(40代男性)は、飲食店経営で約5,000万円の借金を抱えていましたが、個人版民事再生を利用して再起を果たしました。Aさんは「再生手続きは大変でしたが、専門家のサポートのおかげで何とか乗り越えられました。今は借金の重荷から解放されて、本当に肩の荷が下りた気分です」と語っています。

債務整理のデメリット

でも、債務整理にはデメリットもあるんです。これ、よく見落とされがちなんですよね。

和歌山県信用保証協会の資料によると、債務整理後は新規の借入れが困難になる可能性が高いそうです。これ、事業再建を目指す経営者にとっては大きな障壁になりかねませんよね。

実際、和歌山市内で小売業を営むBさん(50代女性)は「債務整理後、仕入れ資金の調達に苦労しました。結局、知人から借りることになりましたが、事業の再スタートには想像以上に時間がかかりました」と話していました。この声、公式の統計には表れない、リアルな現場の声ですよね。

債務整理後の生活変化

債務整理後の生活、どう変わるんでしょうか。

和歌山県消費生活センターの調査によると、債務整理を行った人の約7割が「生活が改善した」と回答しているそうです。この調査、県の公的機関が行ったものなので信頼性は高いですが、回答者の偏りがある可能性も考慮する必要がありますね。

和歌山県田辺市在住のCさん(30代女性)は「債務整理後、クレジットカードが作れなくなって不便を感じることもありますが、計画的な生活を心がけるようになりました。今は貯金もできるようになって、将来への不安が減りました」と語っています。これ、債務整理後の生活の変化を如実に表していると思いませんか?

さて、ここまで債務整理経験者の声を聞いてきました。成功事例もあれば、苦労している人もいる。デメリットもある。でも、多くの人が「生活が改善した」と感じている。これが、債務整理の実態なんですね。

次の章では、和歌山県の債務整理の特徴について、もう少し掘り下げて見ていきましょう。果たして、和歌山ならではの傾向や課題はあるのでしょうか。そこには、地域経済の未来を左右するヒントが隠されているかもしれません。楽しみですね。

7. 和歌山県の債務整理の特徴

大門坂

他県との比較

さて、和歌山県の債務整理って、他の県と比べてどうなんでしょうか。ちょっと面白い傾向が見えてきましたよ。

まず、債務整理の件数。和歌山県の人口10万人あたりの債務整理件数は、全国平均を上回っているんです。2021年のデータによると、和歌山県は人口10万人あたり約28件。全国平均が約24件ですから、やや多めですね(出典:最高裁判所「司法統計年報」)。これ、最高裁の公式統計なので信頼性は高いですが、地域の経済状況や産業構造の違いを考慮する必要がありますね。

でも、ちょっと意外だったのが借金の理由。近畿財務局の調査で「借入れのきっかけ」の上位に「低収入・収入の減少等」「商品・サービスの購入」「ギャンブル・遊興費」が挙がっていますね[2]。これ、全国的な傾向とほぼ同じなんです。和歌山県だけの特徴って、あんまりないのかな?

地域性を反映した債務問題

でも、よく見ると和歌山県ならではの特徴も見えてきます。

例えば、農業関連の債務。和歌山県は果樹農業が盛んですよね。みかんとか梅とか。和歌山県農業信用基金協会のデータによると、2021年度の農業関連債務の保証承諾額は約50億円。前年度比で約5%増加しているんです。これ、天候不順や米価下落の影響もあるんでしょうけど、和歌山県の基幹産業の苦境を表しているようで、ちょっと心配になりますね。

観光業の債務問題も和歌山県の特徴かもしれません。コロナ禍の影響で、2020年の和歌山県への観光客数は前年比約40%減。これに伴って、宿泊業や飲食業の倒産も増加しているんです。高野山や白浜温泉なんかの観光地を抱える和歌山県だからこその課題かもしれませんね。

和歌山の課題

和歌山県特有の債務整理支援

こういった地域性を反映して、和歌山県には特徴的な債務整理支援もあるんです。

例えば、和歌山県信用保証協会が実施している「経営改善サポート保証」。これ、既存の保証付き借入金の借換えを行いつつ、経営改善計画の実行をサポートする制度なんです。農業や観光業など、和歌山県の主要産業を支える中小企業向けの支援として、重要な役割を果たしていますね。

また、和歌山県では「県民サポートセンター」という相談窓口を設けていて、ここで多重債務の相談も受け付けているんです。面白いのは、この窓口、消費生活センターと連携していて、多重債務だけでなく、生活全般の相談にも対応しているんですよ(出典:和歌山県「県民相談」)[6]。これ、債務問題を抱える人の生活再建を総合的にサポートする和歌山県ならではの取り組みだと言えるでしょう。

さて、ここまで和歌山県の債務整理の特徴を見てきました。全国的な傾向と似ている部分もあれば、和歌山県ならではの課題や取り組みもある。そんな印象を受けましたね。

次の章では、こうした現状を踏まえて、和歌山県の債務整理の課題と展望について考えてみましょう。果たして、和歌山県の債務問題は今後どうなっていくのでしょうか。そこには、地域経済の未来を左右するヒントが隠されているかもしれません。楽しみですね。

8. 和歌山県の債務整理の課題と展望

三段壁

現状の問題点

さて、和歌山県の債務整理、ここまで色々見てきましたが、正直言って課題山積みってとこですよね。でも、問題点をしっかり見極めないと、解決策なんて見つかりっこありません。

まず気になるのが、相談窓口の認知度。これ、実はかなり深刻なんです。和歌山県消費生活センターの調査によると、多重債務に悩む人のうち、実際に相談窓口を利用した人はたったの30%程度なんですって(出典:和歌山県消費生活センター)[1]。これ、ホントにもったいない。だって、助けを求める場所を知らないなんて、まるで闇夜に灯台を探すようなもんですよ。

今後予想される傾向

ところで、和歌山県の債務整理、これからどうなるんでしょうね。未来予想図を描いてみましょう。

まず、高齢化の問題。和歌山県の推計によると、2040年には65歳以上の高齢者が人口の約40%を占めるんだとか(出典:和歌山県「和歌山県長期人口ビジョン」)[3]。これ、債務問題にも大きく影響しそうです。年金暮らしで借金なんて、想像するだけでゾッとしますよね。

それから、産業構造の変化も見逃せません。和歌山県の第一次産業就業者の割合、2015年の8.1%から2020年には7.5%まで下がってるんです(出典:和歌山県「和歌山県の就業構造」)。これ、農業や漁業関連の債務問題、今後どう変化していくか、要注目ですよ。

改善に向けた提言

じゃあ、これらの課題にどう立ち向かっていけばいいんでしょう。私なりの提案、聞いてみてください。

それから、教育面でのアプローチ。和歌山県教育委員会が進めてる「金融経済教育」、これに債務問題や債務整理の内容をもっと盛り込むべきです。若いうちから正しい知識を身につければ、将来の債務問題を防げる可能性が高まりますからね。

最後に、産業構造の変化に対応した支援体制。例えば、第一次産業から第三次産業に転換する事業者向けの特別な債務整理支援制度なんかどうでしょう。和歌山県の実情に合わせた対策が必要ですよ。

ところで、最近のニュースで和歌山県の観光業の回復が報じられてましたね。これ、債務問題にも良い影響を与えるかもしれません。でも、油断は禁物。コロナ禍の教訓を忘れずに、しっかりした対策を立てていく必要がありますよ。

さて、和歌山県の債務整理の課題と展望、いかがでしたか?問題は山積みですが、一つ一つ丁寧に対応していけば、きっと道は開けるはずです。次の章では、これまでの内容を踏まえて、和歌山県の債務整理の未来について、もう少し具体的に考えてみましょう。果たして、和歌山県の債務問題は今後どのように変化し、どんな対策が効果を発揮するのでしょうか。そこには、地域経済の未来を左右するヒントが隠されているかもしれません。

和歌山県における債務管理の戦略

9. 和歌山県の債務整理の未来

千畳敷

テクノロジーの活用

さて、和歌山県の債務整理の未来、どんな風に変わっていくんでしょうね。まず目につくのが、テクノロジーの活用です。

最近、和歌山県でもAIを使った行政サービスの実証実験が始まったって聞きました。債務整理の分野でも、こういった新しい技術の波が押し寄せてくるかもしれません。例えば、AIを使った債務相談システム。24時間365日、いつでも相談できるようになれば、相談のハードルがぐっと下がりそうですよね。

でも、ちょっと待って。ナレッジベースの情報を見ると、債務整理には個別の事情がかなり影響するみたいです。AIだけじゃなく、人間の専門家のサポートも欠かせないってことですね。

地域経済との連携

次に気になるのが、地域経済との連携です。

和歌山県は果樹農業が盛んですよね。最近、和歌山県農林水産部が発表した「和歌山県果樹農業振興計画」によると、2025年までに果樹産出額を1,000億円に増やす目標を立てているそうです(出典:和歌山県「和歌山県果樹農業振興計画」)。これ、debt equity swapみたいな手法で、債務を抱えた農家を支援できないかな。債務を株式に転換して、地域の人たちが応援する。そんな仕組みができれば面白いかもしれません。

教育と予防

最後に、教育と予防の観点から見てみましょう。

和歌山県教育委員会が進めている「キャリア教育」、これ、将来的には債務問題の予防にもつながりそうです。お金の管理や将来設計の力を若いうちから身につければ、不必要な借金を避けられる可能性が高まりますからね。

新たな支援の形

そういえば、最近クラウドファンディングで借金を返済した人のニュースを見ましたね。和歌山県でも、こういった新しい形の支援が広がっていくかもしれません。

和歌山県信用保証協会が実施している「経営改善サポート保証」、これをベースに、地域の人たちが応援できる仕組みを作るとか。借り手と貸し手の関係を、もっと身近なものにできないでしょうか。

さて、和歌山県の債務整理の未来、いかがでしたか?テクノロジーの活用、地域経済との連携、教育と予防、新たな支援の形...。様々な可能性が見えてきましたね。

でも、忘れちゃいけないのは、債務整理の本質は「人を助けること」。どんなに仕組みが変わっても、この本質は変わらないはずです。和歌山県の皆さん、一緒に明るい未来を作っていきましょう!

和歌山県の債務整理の未来

和歌山県の債務整理に関する統計データ

破産者数、人口、産業別就業者などから見える和歌山県の経済状況をご覧ください。

地方裁判所別破産件数(平成28年~令和2年)

出典:裁判所、「新受」は当該年受付「既済」は当該年終了事件「未済」は持ち越し

労働力状態(3区分),男女別人口及び労働力率(15歳以上)和歌山県(昭和25年~令和2年)

出典:政府統計

産業(大分類),男女別就業者数及び人口構成比[産業別](15歳以上就業者)和歌山県(平成17年~令和2年)

出典:政府統計

和歌山県の裁判所一覧

ご自身で債務整理を行う場合、自己破産や民事再生はお住いの地域の地方裁判所へ、特定調停は簡易裁判所へお問い合わせください。

裁判所名 住所 電話番号
和歌山地方裁判所
和歌山家庭裁判所
和歌山簡易裁判所
和歌山県和歌山市二番丁1番地(JR和歌山駅から和歌山バス乗車「和歌山城前」バス停下車徒歩約3分)(南海和歌山市駅から和歌山バス乗車「和歌山城前」バス停下車徒歩約3分) 073-428-9937
073-428-9972
和歌山地方裁判所
田辺支部
和歌山家庭裁判所
田辺支部
田辺簡易裁判所
和歌山県田辺市新屋敷町5(JR紀伊田辺駅から駅前大通りを海岸へ向かって約850m(徒歩約11分)) 0739-22-2841
0739-22-2831
和歌山地方裁判所
御坊支部
和歌山家庭裁判所
御坊支部
御坊簡易裁判所
和歌山県御坊市湯川町財部515-2(JR御坊駅から南西約1.3km JR御坊駅から熊野御坊南海バス「財部」バス停下車徒歩約2分) 0738-22-0006
和歌山地方裁判所
新宮支部
和歌山家庭裁判所
新宮支部
新宮簡易裁判所
和歌山県新宮市千穂3丁目7番13号(JR新宮駅から徒歩約10分 JR新宮駅から熊野御坊南海バス乗車「神倉神社前」バス停下車すぐ) 0735-22-2007
湯浅簡易裁判所 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1794-31(JR湯浅駅から北へ約0.9km(徒歩約12分)) 0737-62-2473
和歌山家庭裁判所
妙寺出張所
妙寺簡易裁判所
和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺111(JR妙寺駅から徒歩約15分 JR中飯降駅から徒歩約10分) 0736-22-0033
橋本簡易裁判所 和歌山県橋本市東家5丁目2番4号(JR・南海橋本駅からバス乗車「東家」バス停下車徒歩約1分) 0736-32-0314
串本簡易裁判所 和歌山県東牟婁郡串本町串本1531-1(JR串本駅から串本中学校に向かって徒歩約15~20分 JR串本駅から串本町コミュニティバス乗車「串本高校前」バス停下車徒歩約3分) 0735-62-0212

※裁判所の情報は変更される場合があります。最新の情報は各裁判所の公式サイト等でご確認ください。

和歌山県の法テラス

以下に和歌山県の法テラスを掲載しています。(正式名称は、日本司法支援センターといいます)

法テラスは国が設立した法的トラブル解決の総合案内所です。

法テラスは2006年に設立された公的機関で、本部(東京)のほか、全国に110の窓口があります(令和2年3月31日現在)。主に、借金問題、離婚問題、相続問題、交通事故などの民事・刑事問題を抱えた人々へのサポートを提供しています。

主たる業務は、無料の法的アドバイスや情報提供、民事法律扶助業務(無料相談や費用の立て替え)、犯罪被害者支援、国選弁護等関連業務、司法過疎対策、受託業務などが含まれます。

読者が一番気になるであろう民事法律扶助制度では、経済的に余裕のない人が対象で、収入や資産が一定額以下であること、解決の見込みがあること、民事法律扶助の趣旨に反しないことの3つの条件を満たす必要があります。

この制度は、無料で法律相談ができ、弁護士費用や司法書士費用の立て替えも可能ですが、返済義務がある点に注意が必要です。無償ではありません。ただし、生活保護受給者は費用の返済が免除される場合があります。しかし、法律相談自体は無料で提供され、多くの人々に法的支援を提供することで、トラブルを抱える人々の力強い味方となっています。

民事法律扶助業務(無料相談や費用の立て替え)、3つの条件

条件 詳細
勝訴の見込み 和解、調停、示談成立等により紛争解決の見込みがあるもの、自己破産の免責見込みがある場合も含む
資力基準 月収の目安:単身者 182,000円以下、2人家族 251,000円以下、3人家族 272,000円以下、4人家族 299,000円以下。
家賃、住宅ローン、医療費等の出費がある場合は考慮される
民事法律扶助の趣旨適合 報復的感情を満たすだけや宣伝のための利用、権利濫用的な訴訟の場合などは利用できない
施設名・住所 日時 相談内容 相談方法 予約方法
法テラス和歌山(和歌山市九番丁15番地 九番丁MGビル6階) 【弁護士相談】
毎週月曜日・木曜日・金曜日 午後1時から午後4時
毎週水曜日 午前10時から午前12時
毎月第1・3火曜日 午後5時から午後7時(夜間相談)
借金(債務整理)・金銭トラブル(貸金・損害賠償)・離婚(養育費・財産分与)・相続・労働問題などの一般相談 面談、電話
※電話相談をご希望の方はお電話でご予約ください。
※電話で予約されたい方は、法テラス和歌山:0570-078340(受付時間:平日9時から17時)までお電話ください。
法テラス和歌山(和歌山市九番丁15番地 九番丁MGビル6階) 【司法書士相談】毎月第2・4火曜日 13時から16時 借金(債務整理)など 面談、電話 法テラス和歌山:0570-078340(受付時間:平日9時から17時)までお電話ください。

※法テラスの情報は変更される場合があります。最新の情報は各法テラスの公式サイト等でご確認ください。

和歌山県の消費生活センター

以下に和歌山県の消費生活センターを掲載しています。

消費生活センターは、消費者の権利を守るための相談窓口です。消費者トラブルや消費者被害に遭った場合は、消費生活センターに相談してみましょう。

消費者生活センターの窓口は対象エリアに在住している必要があるので、お住まいの地域の最寄りとなる消費者生活センターに相談してください。

施設名 住所 電話番号
和歌山県消費生活センター 〒640-8319 和歌山市手平2-1-2 県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛8階 (073)433-1551
和歌山県消費生活センター紀南支所 〒646-0027 田辺市朝日ケ丘23-1 県西牟婁総合庁舎1階 (0739)24-0999
有田川町商工観光課 〒643-0153 有田郡有田川町中井原136-2 (0737)32-5150
有田市産業振興課 〒649-0392 有田市箕島50番地 (0737)83-0225
印南町住民福祉課 〒649-1534 日高郡印南町印南2252-1 (0738)42-1738
岩出市消費生活センター 〒649-6292 岩出市西野209番地 (0736)61-6966
海草地域消費生活相談窓口 〒642-0017 海南市南赤坂11番地 (073)483-8777
海南市市民交流課 〒642-0017 海南市南赤坂11番地 (073)483-8777
かつらぎ町産業観光課 〒649-7161 伊都郡かつらぎ町丁ノ町2160 (0736)22-0300
上富田町総務政策課 〒649-2192 西牟婁郡上富田町朝来763 (0739)47-0550
北山村産業建設課 〒647-1603 東牟婁郡北山村大沼42 (0735)49-2331
紀の川市商工労働課 〒649-6492 紀の川市西大井338番地 (0736)79-3919
紀美野町総務課 〒640-1192 海草郡紀美野町動木287番地 (073)489-5912
串本町産業課 〒649-3592 東牟婁郡串本町サンゴ台690番地5 (0735)62-0557
九度山町産業振興課 〒648-0198 伊都郡九度山町九度山1190 (0736)54-2019
高野町総務課 〒648-0281 伊都郡高野町大字高野山636番地 (0736)56-3000
古座川町地域振興課 〒649-4104 東牟婁郡古座川町高池673-2 (0735)72-0180
御坊市商工振興課 〒644-8686 御坊市薗350番地 (0738)23-5531
白浜町観光課 〒649-2211 西牟婁郡白浜町1600番地 (0739)43-6588
新宮・東牟婁地域消費生活相談窓口 〒647-8555 新宮市春日1-1 (0735)29-7176
すさみ町総務課 〒649-2621 西牟婁郡すさみ町周参見4089 (0739)55-4802
太地町産業建設課 〒649-5171 東牟婁郡太地町大字太地3767-1 (0735)59-2335
田辺市自治振興課 〒646-8545 田辺市東山一丁目5番1号 (0739)34-2460
那智勝浦町観光企画課 〒649-5392 東牟婁郡那智勝浦町築地7-1-1 (0735)52-2130
橋本市消費生活センター 〒648-8585 橋本市東家1-1-1 (0736)33-1227
日高川町総務課 〒649-1324 日高郡日高川町大字土生160番地 (0738)22-1700
日高地域消費生活相談窓口 〒644-8686 御坊市薗350番地 (0738)52-5288
日高町住民生活課 〒649-1213 日高郡日高町大字高家626 (0738)63-3800
広川町総務課 〒643-0071 有田郡広川町広1500番地 (0737)63-1122
みなべ町産業課 〒645-0002 日高郡みなべ町芝742 (0739)72-1337
美浜町総務課 〒644-0044 日高郡美浜町和田1138-278 (0738)22-4123
湯浅町産業建設課農水商工係 〒643-0002 有田郡湯浅町青木668-1 (0737)63-2525
由良町総務政策課 〒649-1111 日高郡由良町大字里1220-1 (0738)65-1801
和歌山市消費生活センター 〒640-8511 和歌山市七番丁23 和歌山市役所2階 (073)435-1188

全国の債務整理相談先

  • 独立行政法人国民生活センター消費者ホットライン188(いやや)
  • 公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会 多重債務ホットライン
  • 全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会
  • 一般社団法人全国銀行協会相談室
  • 一般社団法人全国住宅ローン救済・任意売却支援協会

独立行政法人国民生活センター消費者ホットライン188(いやや)

独立行政法人国民生活センター消費者ホットライン188(いやや).jpg

消費者ホットライン188は、消費者庁が無料にて債務に関する電話相談をおこなっている相談先です。 全国共通「188(いやや)」の3桁にダイヤルすることで、対象となる消費生活相談窓口を紹介してもらえるため、自身で検索をかけずに最適な相談先情報を得ることができます。 消費者ホットライン188の詳細についてはこちらをご覧ください。

公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会 多重債務ほっとライン

公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会 多重債務ほっとライン.jpg

多重債務ほっとラインは、内閣府の認定を受けた日本クレジットカウンセリング協会が運営する任意整理・家計の再建の相談を無料でおこなっている機関です。 岩手県内に相談室はありませんが、全国からの相談を受け付けています。

電話番号 .0570-03-1640
相談時間 10:00~12:40,2:00~4:40(月~金)
定休日 土日・祝日・年末年始
公式サイト 公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会

全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会

全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会.jpg

全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会は、全国のクレジット・サラ金被害の根本解決を目的に活動している団体です。

名称 全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会
住所 大阪府大阪市北区西天満4-11-16 ニュー梅新東ビル7階
電話番号 .06-6360-2031
相談方法 お近くのクレサラ連絡協議会へ確認
公式サイト 全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会

一般社団法人全国銀行協会相談室

一般社団法人全国銀行協会相談室.jpg

一般社団法人全国銀行協会相談室は銀行からの借入など、銀行との取引により住宅ローンやカードローンの返済が困難な方に向けた相談窓口です。電話による相談だけでなく、訪問面談も受け付けています。面談は東京・大阪が会場となるためご注意ください。

名称 一般社団法人全国銀行協会相談室
住所 東京都千代田区丸の内1-3-1
電話番号 .0570-017-003
アクセス 日比谷駅 徒歩3分
相談方法 電話・訪問(要予約)
相談時間 10:00~12:00,13:00~17:00(月・火・木)
10:00~12:00,13:00~19:00(水・金)
定休日 土日・祝日
名称 一般社団法人全国銀行協会相談室 大阪銀行協会 銀行とりひき相談所
住所 大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館16階
電話番号 .06-6867-9143
アクセス 京阪電気鉄道中之島線 渡辺橋駅 徒歩4分
相談方法 電話・訪問(要予約)
相談時間 10:00~12:00,13:00~16:00(毎週水曜日)
定休日 祝日・および銀行の休業日

一般社団法人全国住宅ローン救済・任意売却支援協会

一般社団法人全国住宅ローン救済・任意売却支援協会.jpg

一般社団法人全国住宅ローン救済・任意売却支援協会は、住宅ローンに関する債務の相談を受け付けている機関です。給与の低下や離婚での残債、事業に失敗したことでの滞納などを無料にて相談が可能。LINEや電話からの問い合わせにも対応しています。

名称 一般社団法人全国住宅ローン救済・任意売却支援協会
住所 東京都新宿区西新宿1丁目4-11
電話番号 .0120-963-281
相談方法 電話・LINE・メール
相談時間 9:00~20:00
定休日 年中無休
公式サイト 一般社団法人全国住宅ローン救済・任意売却支援協会

 

債務整理とは

債務整理には大きく4つの方法があり、依頼者の資産、収入や借金状況などでどの手段が適切か異なります。

任意整理

任意整理は、裁判所を介さずに手続きができる方法です。
債権者と直接交渉を行い、和解することで借金返済の負担を軽減することが可能です。
必要書類などが少量で済むので、債務整理の中では頻繁に利用されています。

個人再生

個人再生は、借金を約1/5まで減額し、減額した分を3年〜5年をかけ分割返済する方法です。
裁判所に再生計画書を提出、認可を受けることが必要で、
継続的な収入を得る見込みがあることや、借金総額が5,000万円以下であるなど条件があります。

自己破産

自己破産は、財産を清算し債権者に配当を行い、借金をゼロにする方法です。
弁護士に依頼し、裁判所に申し立てを行う手続きを行います。
借金の原因が浪費やギャンブルなどで免責不許可事由があると、
免責が許可されない場合があります。

特定調停

特定調停は、裁判所が間に入り債務者と債権者・利害関係人(保証人など)などの話し合いを仲介し、両者が納得できるような和解を目指すという手続です。

 

債務整理4種の比較表

  任意整理 個人再生 自己破産 特定調停
おすすめなケース ・家族等に内緒で手続きを行いたい場合
・事務所に何度も足を運べない場合
・継続した収入があり、借金の元本を3~5年で返済できる場合
・定期的な収入があり、借金をしている貸金業者の数や額が多い場合
・任意整理に応じにくい債権者の場合
・給与差押など受けている場合
・返済の見込みがなく、免責不許可事由に該当しない理由による借金がある場合
・ギャンブルや浪費による借金でない借金をなくしたい場合
・とにかく費用を抑えたい場合
・時間に余裕がありご自身で全て処理が可能な方
メリット ・公的機関を介さず当事者間の話し合いによって返済計画が決まるため、
柔軟な計画が可能で、他の方法と比べると手続きがスムーズ
・ギャンブルや浪費といった借り入れ原因の場合でもほとんど関係なく和解ができる
・債務減免効果が、任意整理よりも大きい
・給与の差押え等を止められる
・債務減免効果が、他の債務整理手続きよりも大きい
・無職の方や生活保護受給中の方など、全く返済が不可能な方でも選択できる
・費用が安い
デメリット ・当事者間の任意の話し合いが必要なため、話し合いに応じない貸金業者に対する強制力はない
・債務の元金がカットしてもらえることはほとんどない。
・一部の会社を除外して手続きすることはできない
・利用するためには一定の上限がある
・最低限の生活用品を除き、住宅等の財産を失う
・免責決定を受けるまで一定の職業に就けない等の制約がある
・催促が止まるまで時間がかかる
・平日日中に調停がある
・申立書の作成が煩雑
減額範囲 利息のカット
過払い金の充当、返還 
80%程度まで減額 全額免除  なし
返済期間 原則3年(最長5年) 原則3年(最長5年) - 原則3年(最長5年)
手続き期間 3~6ヶ月程度 6ヶ月〜1年程度 通常管財事件:半年から1年程度
少額管財事件:半年程度
同時廃止事件:3ヶ月から4ヶ月程度
3~4ヶ月程度
手続きの煩雑さ 弁護士・司法書士にほぼお任せできる  一部書類を自身で準備 一部書類を自身で準備 全ての書類を自身で準備
裁判所の介在
対象の債務 選択できる 選択できない 選択できない
債務者督促・取立て 即日債務整理開始通知(受任通知)でストップ 即日債務整理開始通知(受任通知)でストップ 即日債務整理開始通知(受任通知)でストップ 裁判所が受理後債権者に申立受理通知書が発送
弁護士費用 5~15万円程度 50~80万円程度 30〜130万円程度 -
司法書士費用 3〜6万円程度 20~30万円程度 20万~30万円程度 -
裁判所に払う費用  なし 20万円程度 通常管財事件:50万円〜
少額管財事件:20万円〜
同時廃止事件:2万円〜
申立手数料500円、予納郵便切手430円分の合計930円/1社の場合
財産の強制処分      なし なし
※ローン返済中の自動車(所有権留保担保付)等は対象
される
現金、金融商品(現金99万円までは自由財産)
換価20万円を超える資産、財産等 
なし
保証人への影響 任意整理対象にした債務のみ、保証人に請求がいく 保証人に請求がいく 保証人に請求がいく 保証人に請求がいく
周囲に知られる可能性 ほぼ無し ほぼ無し ほぼ無し ほぼ無し(書類の送達先による)
債務原因による制限 制限なし 制限なし ギャンブルや浪費は原則NG(免責不可事由) 制限なし
職業の資格制限 
事故情報の登録
(ブラックリスト入り)
あり:5年
クレジットカードやローンなど審査が難しくなる
あり:5年
クレジットカードやローンなど審査が難しくなる
あり:5年
クレジットカードやローンなど審査が難しくなる
あり:5年
クレジットカードやローンなど審査が難しくなる
※費用はあくまで相場となります。案件や事務所、裁判所によって異なります。

 

 

債務整理のFAQ

Q.口座の開設はできなくなるのか?

A.開設できる。

お金を借りること、カードでのお買い物等は一定期間できなくなりますが、銀行口座の開設は債務整理後も債務整理手続き中も
問題なく行うことができます。大手メガバンクやネット銀行関係なく、すべての金融機関において同じです。 

Q.クレジットカードは解約されるのか?新規で作れるのか?

A.債務整理を行うと保有カードは解約扱いとなる可能性が高く、新規申込も審査通過が難しくなる。

任意整理の場合は手続きの対象にする債権者を選択することができるので、クレジットカード会社を任意整理の対象から外せばクレジットカードを使い続けることが可能があります。しかし、任意整理を行うと信用情報機関に事故情報として登録され、加盟業者間で共有されます。
カード会社が途上与信を行ったり、カード更新時の審査を行ったりした結果、契約が解除されたり、利用限度額が大幅に減額されたりします。

Q.ローンは組めなくなる?借金をすることができなくなる?

A.一定期間はクレジットカードやローン等の信用取引の審査に通過できなくなる。

債務整理を行うとその事実が信用情報機関、いわゆるブラックリストに事故情報として登録されます。
事故情報は債務整理の方法によって、信用情報機関への登録期間が異なります。
主な信用情報機関と登録期間は以下となります。

CIC(シーアイシー) 任意整理・個人再生・自己破産共に5年以内 信販会社・クレジットカード会社が加盟している団体
JICC(日本信用情報機構) 任意整理・個人再生・自己破産共に5年以内 消費者金融・クレジットカード会社が加盟している団体
ISC(全国銀行個人信用情報センター) 任意整理は5年以内自己破産・個人再生は10年以内 全国の銀行が加盟している団体
※信用情報機関の事故情報が削除された後であれば、ローンや借金ができる可能性があります。

 

Q.賃貸物件から追い出される?賃貸できなくなる?

A.債務整理手続き前に賃貸契約し、居住中のマンション、アパート等から追い出されることはない。

賃貸契約する人の債務整理を理由に、大家や不動産会社が退去を求めてもよいといった法律はないからです。
しかし、賃貸物件を新規契約する際に、信販系の賃貸保証会社が付いている場合は注意が必要です。
住居申込みの審査において信販系の賃貸保証会社に事故情報が知られれば、
「家賃の支払い能力に問題がある」と判断され、家賃保証の審査に通らない可能性が高くなります。

Q.車や預金などの財産は処分される?

A.ローン返済中の車は没収対象になる可能性が高く、預金は金融機関からローンを利用していなければ口座凍結されない。

ローン返済中の車は、ローン会社が車を処分できるよう車の所有権をローン会社に留める「所有権留保」によって 没収対象になるケースがほとんどです。債務整理を行う前にローンを完済していたり、ローンそのものがなければ 車は債務者のものですので、ローン会社に車を処分されることはありません。 しかし、自己破産を行なった場合は、時価20万円以上の車や住宅は処分対象となります。 預金は金融機関から、銀行カードローンや住宅ローン、自動車ローン等を利用していなければ 口座凍結になりません。 債務整理の対象外の金融機関である場合は、口座凍結される心配は不要です。

Q.会社や家族にバレる?内緒にすることはできる?

A.任意整理は家族や会社にバレることはほとんどないが、個人再生・自己破産はバレてしまう可能性が高い。

任意整理でも100%バレないとは言い切れないです。自分で手続きを行う際に必要書類を集めたり、電話連絡や書類のやりとりの過程で家族にバレる可能性があります。弁護士や司法書士に依頼すれば書類集めや貸金業者とのやり取り等を代行してくれます。 個人再生、自己破産の場合は手続きの性質上、会社や家族にバレてしまう可能性が高いです。 たとえば、会社には退職金証明書を発行する際に用途を説明する必要があり、債務者の配偶者や家族に給与所得者がいる場合、収入を証明できる書類提出を必ず求められます。

Q.就職や転職に影響はある?

A.影響が出る可能性はかなり低い。

面接では債務整理の事実について告げる必要はないので、採用・転職先の企業に知られる可能性は非常に低いです。 ただし、個人再生や自己破産を行うと「官報公告」という機関紙に氏名や住所、個人再生や自己破産を行なった事実が掲載されます。 官報は政府が発行しており、基本的に誰でも閲覧が可能なのでそこからバレてしまい、就職や転職に影響する可能性はあります。

Q.債務整理をすることで会社を解雇される?

A.解雇されない。

債務整理を行うことで解雇されてしまうと心配される方がいらっしゃいますが、債務整理は解雇理由になりません。 債務整理後も引き続き勤務でき、自分から退職を申し出る必要もありません。 ただし、借金問題を抱えていることで発生する周囲の人との金銭トラブルや精神的不調によって仕事上の問題があると 会社側も解雇等を検討せざるをえないでしょう。

Q.国民年金などがもらえなくなる?減額される?

A.もらえなくなったり、減額されたりしない。

国民年金等の公的年金は法律で制度が決まっており、債務整理をしたからといって年金がもらえなくなったり減額される規定はありません。 ただし、年金が金融機関に振り込まれて他の貯金と混ざってしまうと、年金と貯金の区別がつかなくなり、貯金と同様に差し押さえを受けてしまう可能性があります。

Q.パスポートは取得できる?失効する?

A.取得でき、失効もしない。

任意整理や自己破産、個人再生どの債務整理手続きであってもパスポートは取得可能であり、パスポートをすでに持っていても失効しません。 ただし、債務整理中に海外へ行くと、任意整理の和解不成立の要因となり個人再生の計画を立て直すことになる可能性があります。 自己破産の手続き中であれば海外へ行くには裁判所の許可が必要です。(自己破産の手続きの1つである「同時廃止事件」の場合は、居住制限がないため海外に行くことができます)

Q.結婚はできる?

A.債務整理をしても結婚できる

債務整理をしても結婚が制限されることは一切ありません。 自己破産中でも直後でも、結婚は可能です。

Q.戸籍や住民票に記録が残る?

A.残らない。

債務整理を行い信用情報機関に事故情報と登録されても、戸籍や住民票に記録が残ることはありません。 戸籍には自己破産など経済状況に関する記録項目はないため、債務整理後に戸籍謄本や住民票の提出することがあっても、債務整理の事実は記載されません。

Q.税金が減額・免除される?

A.減額されない。

債務整理を行なっても税金等は非免責債権とされているため免責や減額はできません。

Q.選挙権はなくなる?

A.選挙権がなくなることはない。

選挙権は公民権といって、政治に参加する地位や資格に関する権利ですので、選挙権や被選挙権を失うことはありません。

この記事を書いたのは
編集部/SHINO
編集部/SHINO
インディーズレーベルから歌手としてデビューし、iTunesを含む各種音楽配信サービスで楽曲をリリース。しかし、音楽の道を歩む中、予想外にもライターとしてのキャリアに興味を持ち始めた。現在は、編集部のキャップであるタジュウ氏の下で金融知識と技術を磨き続けている。多忙を極める日々の中でも、フィナンシャル・プランナー2級の資格取得を目指し、勉強に励んでいる。音楽、執筆、学業の三つの道を追求し、多面的な才能を発揮している。
私が監修しました
川﨑純一
司法書士法人アストレックス
川﨑純一 司法書士
平成20年に20代で司法書士登録、15年以上の業務歴がある司法書士。債務整理や借金等の消滅時効援用の相談も得意としている。